無添加 無農薬 米水飴
[row][span6]
お米と麦芽を発酵させる事により、麦芽に含まれる「酵素」を利用してデンプン質を糖分に変化させると、身体に優しい甘味料になります。砂糖が普及する以前、日本各地で作られてきました。
当館では「生姜入り飴湯」「甘味(デザート)」などに使用しております。
[/span6][/row]
[service_box title=”ご自宅でつくる「無添加 無農薬 米水飴」” icon=”icon1″ btn_size=”small” target=”_self”]
[well]
[row_fluid]
[one_half]
- 無農薬もち米(小田原産)
- オーガニック乾燥麦芽
[/one_half][one_half]
[/one_half]
[/row_fluid]
[/well]
1. 水量を規定より少しだけ多めにし、もち米を炊きます。
2. 炊きあがったら冷水を入れ約60度(±5度)にしていきます。
3. 粗びきした麦芽を全体に混ざる様に良くかき混ぜます。
4. 温度を保ったまま一晩(6~8時間)発酵させていきます。
5. 発酵させたもち米を布や晒などで漉していきます。
6. 火にかけ水分を蒸発させたら出来上がり。
※冷えると固くなりますので少しゆるめに仕上げます。